絵が描けるようになるまで

イラスト初心者による、アイビスペイントを使ったデジタル色塗り

先日、男性デフォルメキャラのイラスト(線画)を描きました。なので今回はこのイラストの色塗り工程です。私の場合、線画は紙とペンを使ってアナログで描いてるんですよ。なので色塗りの前にイラストを撮影し、それをアイビスペイントで読み込みます。写真読み込みのあと、線をくっきりさせる画面になるんですが、この時に「黒側」というスライダーを右に動かすとりんかく線が太くなることに最近気づきました。私はりんかく線が太い方が好きなので、これはうれしい発見^^ただ、右にスライドしすぎると真っ黒になるので注意(笑)
絵が描けるようになるまで

男性のデフォルメイラストが下手…悩む私を救った神アイテムはコレ

先日、男性のデフォルメイラストを描いてみたら下手すぎて悩みました。でも、とある神アイテムを使ったら納得いくイラストが描けたんです!今回はこの神アイテムを紹介します。男性のデフォルメイラストのモデル、じつはうちの主人です。今後いろんな人のアイコンを描きたいと思ってるので、似顔絵の練習台になってもらいました。特徴は、・ちょっと長めのショートヘア。・Vネックのトップスとジーンズをよく履いてる。・ボクサーなので筋肉質。この特徴を盛り込んで描いたのがこちら。
絵が描けるようになるまで

スマホと100均ペンでOK!イラスト初心者でもできたデジタル色塗り【ペンタブ不要】

前回、アナログでイラスト(線画)を描いたんですよ。今回はいよいよ、このイラストにデジタルで色塗りをしていきます!使った道具やソフト、手順などを写真付きでお送りします。デジタル色塗りに使う道具「デジタル イラスト」とかで調べると、ペンタブとか液タブとかがめっちゃ出てきますね。もちろんそういうのも憧れるんですが、高くて手が出せないのが現状。液タブをちょっと調べたら、安いのでも3万円くらいするんですよ…高い(´・_・`)なので手持ちのスマホで色塗りすることにしました。
絵が描けるようになるまで

【アナログ】イラスト初心者が自分のデフォルメイラスト描いてみた

イラスト初心者の私が、大胆にも自分のデフォルメイラストを描いてみました!描いていく様子と描いたイラストを、写真を使って紹介しますまずは自分っぽくするため、自分の見た目の特徴を考えます私の特徴というと、・おだんごのヘアアレンジをよくしている・ゆるっとした服が好きでよく着ているまぁこんな感じですこの特徴を全面に押し出して描いていきますよ~
絵が描けるようになるまで

【イラスト練習】ただの模写じゃない!「アレンジ模写」なら自分の絵柄を描ける近道になる

最近、イラストの練習として模写を続けてるんですよおかげさまで、最初の頃に比べるとだいぶ上達しましたでも、いくら模写が上達しても自分のイラストが描けないなら意味がないですよねなので普通の模写ではなく、模写をアレンジする模写「アレンジ模写」が良さそうだと考えましてそんなわけで今回は、自分の絵柄を描けるようになるための練習、「アレンジ模写」に挑戦しました
絵が描けるようになるまで

描き方の理解がめちゃくちゃ深まる、ヤシタさん考案「分析模写」がすごい!

最近、イラストの練習として模写をやってるんですよおかげで1つだけですが、お手本なしでイラストが模写できるようになったんですそんな中、美大生のヤシタさん考案「分析模写」を知り、すごく惹かれたので今回やってみました
絵が描けるようになるまで

お手本なしの模写ができるようになった、一工夫したペン入れのやり方

先日、下書き→ペン入れをする模写の方法を公開したんです。で、この方法を使ってる時、もっと効率のいいペン入れ方法があることに気づきました。その方法を使ったら、お手本なしでの模写をマスターできました。今回はこの方法を解説します。
絵が描けるようになるまで

【イラスト練習】8回模写をしただけで模写が上達した方法を公開

先日からイラストの練習として模写をしてるんですよ。でも、最初は難しすぎて撃沈したわけです(笑)なので、どうやったら上手くなるのか考えました。いろいろ考えてやってみた結果…模写がだいぶ上達しました。ちなみに模写は今まで8回しかまだやってません。今回は私の模写の方法を公開します。
絵が描けるようになるまで

イラスト初心者が模写をやってみたら難しすぎて撃沈した件

前回記事で、「イラストの練習=模写をすれば良いらしい」って話をしたんですよ。正直、何を使って模写をするのかすら分からんのですが(笑)、とりあえず手元にあるボールペンとコピー用紙でやってみることにしました。
絵が描けるようになるまで

イラストを描けるようになるためには何をすればいいの?練習方法を調べてみた

昨日のブログで、「初心者やけど、独学でイラストを描けるようになろう」と決めたわけですが、そういえば独学で描けるようになるには何をどうすれば良いんや?(・∀・)と思ったので、練習方法を調べてみました