当ブログのコンテンツにはプロモーションが含まれている場合があります

スポンサーリンク

スポンサーリンク

描き方の理解がめちゃくちゃ深まる、ヤシタさん考案「分析模写」がすごい!

イラストが上達する模写のコツ523-5

 

こんにちは!カドたん。(@kadotan_illust)です!

 

今まで何回か記事にしてますが、最近イラストの練習として模写をやってるんですよ

おかげで1つだけですが、お手本なしでイラストが模写できるようになりました

 

ただ、次はどうしたらいいんやろ?(´・ω・`)と思いましてね

 

なので模写について調べていたら、美大生のヤシタさんのこちらの記事に出会ったんですよ


その中で紹介されている、ヤシタさん考案「分析模写」にすごく惹かれたので、今回やってみることにしました

 

スポンサーリンク

お手本のいいところを分析する

 

分析模写はお手本のいいところを箇条書きにし、それを意識しながら模写するそうです

 

私が今回お手本にするのはこちら。

カナヘイさんのうさぎ~


カナヘイの小動物 ゆるっとエクセル (TJMOOK)

 

えーと、いいところを分析するんですよね?

 

いいところ:全部可愛い!

 

あ、しまった、分析やないやんコレ

ただの感想やん

 

だって全部可愛いじゃないですか!

これはもう心からあふれてしまったというかそういう思いなわけで…

 

とか言ってたら分析模写ができないので、マジメにやります。

 

いいところ:

・タレ目が可愛い

・くちびるが可愛い

・大きいほっぺが可愛い

・顔に対して目や鼻が中央よりなのが可愛い

・手のポーズが可愛い

・胴体からちょこっと出てる足が可愛い

・太い先のりんかくが可愛い

・全体的にムニッとしたフォルムが可愛い

 

こんな感じかな?

 

たしかに今まで模写する時、こういう分析ってしたことなかったです!

なんかすごく新鮮!

 

分析した特徴を意識して模写する

 

まずはいつもどおり、下書きとしてアタリをつけていきます

イラストが上達する模写のコツ523-1

 

つぎにさっきの特徴を意識して描いていきます

イラストが上達する模写のコツ523-2

 

トレーシングペーパーを上に重ね、ペン入れします

イラストが上達する模写のコツ523-3

 

できたのがこちら

イラストが上達する模写のコツ523-4

 

先に分析したおかげで「描きたい特徴」が表現できました!

 

そっくり模写、というより、描きたいイラストを描けたという手応えがあります

 

ヤシタさんの、

「模写の上手さ」≠「絵の上手さ」が正解であり、≒(ニアリーイコール)の関係ですらありません。

 

なぜかというと、

 

模写が上手いとは「正確に書き写す」という能力であり、

絵が上手いとは「創り出す」という全く異なった能力が必要になってくるからです。

 

引用:https://shitalog.com/illustration/mosya/

 

という言葉の意味が分かった気がします!

 

分析模写、すごい

 

模写をする前にお手本の良いところを分析し、箇条書きにしておく。

 

その作業をするだけで、どう描けばそれを表現できるのかが分かるようになりました!

感覚でいうと、描き方のナビをしてもらってるような、そんな感じです

 

あと、自分自身がイラストをどう描きたいのか、という理解もすごく深くなりました

これは模写のときだけでなく、今後オリジナルのイラストを描くときにもやろうと思います

 

分析模写はひと手間加えるだけなのに、学べることはものすごく多いです!

本当に勉強になりました!ヤシタさんありがとうございます!

 

模写はできるけどオリジナルが描けない、と悩む方は絶対やったほうが良いですね

私もこの調子で頑張ります(`・ω・´)キリッ

 

絵が描けるようになるまで まとめに戻る

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク