アイコン作成事例

【アイコン作成事例】DAICHIおでぶりんさんのアイコンを描きました!

じつは昨日で受付終了したんですが、ツイッターでアイコンを描く企画をやってたんですよ。 そこで今回、応募してくださったDAICHIおでぶりんさんのアイコンを描かせていただきました! その作成過程を公開します^^
アイコン作成事例

【アイコン作成事例】ブログ「チャオ酢ブログ」チャオ酢さんのアイコン作成しました!

先日からツイッターで、「無料でアイコンを描く企画」をやってます。 そこに応募してくださったチャオ酢さん(@Jiaozi77)のアイコンを描かせていただきました! 今回はその制作過程を紹介します^^
アイコン作成事例

【アイコン作成事例】ブログ「だっぴークラブ」のだっぴーさんアイコン描きました!

2日前からなんですが、ツイッターで「無料でアイコン描きます!」という企画をやってます。 そこで今回、だっぴーさん(@duppyclub)のアイコンを描かせていただきました! その作成過程を公開します^^
絵を描くときの工夫

【実験】水色の色鉛筆で下書きすると見えなくなる?試してみた

アナログイラストを描いたあとの消しゴムかけ、ダルくないですか?調べたところ、「水色はスキャンの際に色が見えなくなるので、下書きに使えば消さなくて済む」らしいんですよ!本当にできるのか気になったので、実験してみました。
エッセイ漫画

え!?主人のパジャマのお尻部分、もしかして濡れてる…?

少し早く目覚めた、日曜日の朝。 なんと主人のパジャマのお尻に濡れたシミのようなものが! 主人は漏らしたのか、それとも…? その後明らかになった、意外な正体とは!?
絵を描くときの工夫

アナログイラストをスマホに取り込める、おすすめ無料スキャンアプリはコレ!

アナログイラストをスマホに取り込む時、うまく撮影できなくて困ることってありませんか? 今回は撮影時に自動でトリミング(切り抜き)&まっすぐに補正してくれる、おすすめスキャンアプリを紹介します!
絵を描くときの工夫

【写真で解説】アナログイラストに影が入らないよう撮影する方法

イラストをスマホで撮影する時、影が入ってしまうことってありませんか?じつはこの影、とある100円アイテムを使えば入らないようにできるんです!今回はその方法を写真で解説します。
エッセイ漫画

「今、なんて?」風邪の看病をしてくれた主人の、衝撃の一言

うちの主人は一人暮らし歴が長かったので、家事は何でもできるそうです。なので看病と一緒に家事も全部やってくれました。ここまでなら「感謝…っ!圧倒的感謝…っ!」ってなるとこなんですが、それで済まないのがうちの主人なんですよねー。
エッセイ漫画

【漫画】小鳥がベランダに遊びに来た話

ある日の朝、家事の途中でカーテンを開けたんですよ。そしたら可愛いお客さんが遊びに来てまして^^ まあそれだけで終わらないのが人生ですよね、うん。(哲学)
エッセイ漫画

エッセイ漫画描いてみたので晒します

スーパーに出かけた主人が突然買ってきた、謎の物体の正体とは…? ある日の夜に起こった内容を、エッセイ漫画として描いてみました。